企業概要

社名
宇敷機械株式会社
所在地
〒379-2235
群馬県伊勢崎市三室町4047
TEL. 0270-20-2801
FAX. 0270-61-0211
役員
代表取締役 会長 宇敷 行弘
代表取締役 社長 宇敷 利夫
資本金
1,200万円
設立
1934年(昭和 9年)
従業員数
30名
営業品目
輸送機器部品、産業機器部品、電気部品、
治具部品、及び関連機器等の試作加工から量産加工まで
省力機械の製作
取引先
ボッシュ(株)殿
日立オートモティブシステムズ殿
取引銀行
東和銀行 伊勢崎支店
群馬銀行 伊勢崎支店
本社工場
敷地面積  5,000 ㎡
延べ床面積 2,300 ㎡

沿革

1934年(昭和9年)9月
横浜市鶴見区にて 「宇敷繊維機械製作所」を設立する。
各種繊維機械・製糸機・生糸検査機等を製作し、帝国蚕糸株式会社・横浜生糸検査所・福井・土浦等の各繭(まゆ)検査所に納入する。
1943年(昭和18年)1月
「気象観測用ゴム気球機械」を研究開発して、旧海軍気象部より表彰を受ける。
1945年(昭和20年)4月
戦災により、すべてを焼失する。
1945年(昭和20年)10月
群馬県伊勢崎市にて工場を再建する。
「宇敷式高速度 管捲(まき)機」の研究開発により特許を取得し、伊勢崎を初めとし京都・秩父・金沢等の各織物産地へ製造販売する。
1947年(昭和22年)4月
「自動製糸機の研究等」により、帝国発明協会群馬支部長の群馬県知事より表彰を受ける。
1957年(昭和32年)7月
経営の合理化と発展のため、個人企業を廃し「宇敷機械株式会社」を設立する。
代表取締役 宇敷 重助
1960年(昭和35年)11月
埼玉県東松山市 ヂーゼル機器株式会社〔現 ボッシュ(株)〕殿のヂーゼルエンジン燃料噴射ポンプ部品の製作にあたり協力工場となる。
1964年(昭和39年)12月
ギター・マンドリン・ピアノ等の各種楽器の絃(げん)線専用の「自動絃線 捲(まき)線機」を製造販売する。
1966年(昭和41年)1月
「ピアノ用自動絃線 捲(まき)線機」をアメリカ及びメキシコへ輸出する。
1966年(昭和41年)11月
食品機械「完全自動式ポテトチップマシン」を沖縄へ輸出する。
1968年(昭和43年)5月
日本レーヨン株式会社〔現 (株)ユニチカ〕殿の「スラブヤーン(ナイロン糸特殊加工)製造機」を研究開発する。
1972年(昭和47年)7月
工場狭あいのため、隣接地に工場を新設する。
1973年(昭和48年)6月
細穴用の「自動深孔明専用機」を研究開発し、製造販売する。
その業績により、群馬県より開発奨励金を授与される。
1974年(昭和49年)7月
資本金 1,200万円に増資する。
1974年(昭和49年)11月
群馬県伊勢崎市 日本電子機器株式会社〔現 (株)日立オートモティブシステムズ〕殿の協力工場となる。
1977年(昭和52年)6月
代表取締役社長 宇敷 昭三
  取締役会長 宇敷 重助 就任
1988年(平成元年)2月
業務拡大に伴い工場を増設する。
1993年(平成5年)7月
代表取締役社長 宇敷 行弘
  取締役会長 宇敷 昭三 就任
1997年(平成9年)9月
SMC株式会社殿向け部品納入にあたり、新規生産方法を研究開発する。
2002年(平成14年)8月
代表取締役社長 宇敷 利夫
代表取締役会長 宇敷 行弘 就任
2002年(平成14年)10月
「細径深孔技術」で、群馬県「1社1技術」の認定を受ける。
2004年(平成16年)4月
ISO 9001 :2000 認証取得
2004年(平成16年)6月
「細径深穴あけ専用機(ACサーボ仕様)」を新規開発する。
2007年(平成19年)5月
群馬県伊勢崎市三室町に、本社工場を新築移転する。
2010年(平成22年)3月
マシニングセンターのための「工具折損検出装置」を考案し設置する。
2010年(平成22年)4月
ISO9001:2008 認証取得